
道の駅【有明】¥250
地元産の食材をふんだんに使用したアイデア溢れる「あまくさ地アイス」は、「アイスクリームデザイナー」を自称するアイスクリームショップ【フィレンツェ(有限会社 永田冷菓)】のオーナーが考案。
「いくり」「おにぎり(お米)」「天草晩柑」「チョコ晩柑」「塩アイス」「びわ」「鬼池醤油」「地ダコ醤油」などなど珍しいラインナップばかりです。
どれにしようか迷いに迷って、モリンガを選びました。
それというのも、店内に【天草モリンガファーム】のコーナー?があり、「アーユルヴェーダで4000年以上の歴史があり、90種類以上の栄養素をもち、スーパーフード認定植物。活性酸素を除去し善玉菌を増やす〜〜〜」と謳われていたからです(笑)
モリンガ茶を試飲してみたら、何とも言い難い独特の苦みとも渋みともつかない風味があり、いかにも身体に効きそうな感じがしました(曖昧ですみませんA^_^;)
さて、本題のモリンガアイスですが・・・
抹茶アイスと何ら変わりないような味でした。かなり、しっかり濃厚な抹茶風味。
成分表には抹茶は書かれてないので、「モリンガ粉末」自体が抹茶味なんだと思います。
モリンガは葉から種まで余すことなく利用できるそうですが、店員さんに聞いたところでは、アイスには葉を使用しているとのことでした。

次はどれにしようかな♪
やっぱ、こういうときキャンピングカーの冷凍庫が必要だなぁ。
*SOTO Home Page
*キャンピングカー放浪旅生活+SOTO+(ブログ)
*全国道の駅情報+SOTO+
┃Twitter┃Facebook┃YouTube┃Instagram┃フォトライブラリー
