2019年12月31日

はじめに


ソフトクリームTOP画像

★555件 突破しました\(^o^)/★

こちらは管理人【しう@SOTO】による、全国のご当地ソフトクリーム・アイスクリームを食べ歩いている記録ブログです。
価格などは実食した当時のものなので、現在は値上がりしたり販売を終了した場合もあるかも知れません。
また、感想はごく個人的なものであり、味覚は人それぞれ違う事をご了承くださいm(_ _)m

2013年6月以前に食べたソフトクリーム/アイスクリーム情報は、SOTO本サイトの【ご当地ソフトクリーム】からコピペしたものです。

北海道青森秋田岩手山形宮城新潟福島栃木群馬茨城千葉東京埼玉神奈川長野山梨富山石川福井岐阜静岡愛知滋賀三重京都大阪奈良和歌山兵庫鳥取岡山島根広島山口香川徳島愛媛高知福岡大分佐賀長崎熊本宮崎鹿児島沖縄

※ブログに記載の文章・写真などを無断で転載・複製することは法律で禁じられています※





SOTO Home Page
キャンピングカー放浪旅生活+SOTO+(ブログ)
全国道の駅情報+SOTO+
TwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

 ←応援クリックお願いします♪









posted by しう@SOTO at 00:00| Comment(0) | お知らせ

2019年11月08日

すなば珈琲ソフトクリーム


すなば珈琲ソフトクリーム

道の駅【神話の里 白うさぎ】400円(税込み)

鳥取県にスタバ(スータバックス)はないが「すなば」はある!(笑)で有名になった「すなば珈琲」のソフトクリーム。
(※現在はスタバ出店してます)

見た目からカフェオレっぽい、かなり甘いものを想像していましたが、珈琲の苦味がしっかりしてます。
まったりとした舌触りで、かなりの満腹感。

個人的には、もう少し減らして価格を据え置き(350円)にしてほしかったな。
カップに埋もれてるので、カップも半分くらいの大きさにすると見栄えもいいのになぁ。
まぁロゴマークの向こうに砂丘っぽさを現しているんでしょうが…。
(※コーンもあります)


ほか二十世紀梨ソフトクリームもありました。


*近郊に関連する過去ブログ記事*
・2012年05月24日【道の駅 燕趙園】(道の駅ブログ)
・2012年05月26日【写真で綴る倭文(しとり)神社】(伯耆國一之宮)
・2017年11月25日【道の駅 神話の里白うさぎ〜白兎神社、白兎海岸を散策


SOTO Home Page
キャンピングカー放浪旅生活+SOTO+(ブログ)
全国道の駅情報+SOTO+
TwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

 ←【人気ブログランキング】応援クリックお願いします♪


*Facebookに関するお願い*
 Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
 「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
 Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
 SOTOホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
 どうぞ宜しくお願い致します。








posted by しう@SOTO at 00:00| 鳥取

2019年10月08日

コッコソフトクリーム


コッコソフトクリーム

道の駅【かくだ】内【森の芽ぶき たまご舎】356円(税込み)

奇しくも増税初日。ミニサイズ(259円)もあり迷ったのですが、スタンダードにしました。

生後360日以内の若鶏が産んだ卵「蔵王の芽ぶき卵」を使用。
黄身風のパウダーがトッピングしてあるものの、黄色に着色していないあたり好感が持てます。
特に卵の風味を前面に出している訳ではないのですが濃厚でコクと粘りがあり、とても美味しいです。

ただ、すごく溶けやすくてビックリしました。
それほど暑い日でもなかったのですが。夏はもっと早く溶けてしまいそうです。

たまご舎

いろいろトッピングされた「かくだロケットソフト」(486円)もありましたが、食指が動かず…。
「映え」を狙ったのでしょうが… ちょっとやりすぎ?(^_^;


SOTO Home Page
キャンピングカー放浪旅生活+SOTO+(ブログ)
全国道の駅情報+SOTO+
TwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

 ←【人気ブログランキング】応援クリックお願いします♪


*Facebookに関するお願い*
 Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
 「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
 Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
 SOTOホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
 どうぞ宜しくお願い致します。








posted by しう@SOTO at 00:00| 宮城

2019年10月04日

ミルクとヨーグルトMIXフレーバー


ミルクとヨーグルトMIXフレーバー

道の駅【おおさと】内【milk monster(ミルクモンスター)】380円(税込み)

大郷町の菊池牧場(山形屋農場)の放牧牛乳を使用したソフトクリームで、ミルクとヨーグルトどちらにするか迷った結果、MIXフレーバーにしました。
楕円形の細いコーンに、よくぞ盛りつけられました。

ヨーグルトの酸味が強い! 昔々、初めて明治ブルガリアヨーグルトを食べた時の衝撃が蘇りました(笑)
何も混ぜていない、すっきりとした酸っぱさが駆け抜けます。

ミックスといっても完全に混ぜられているのではなく、味が交互にやってきます。
甘い、酸っぱい、甘い、酸っぱい…(笑)

個人的には舌が酸味に弱いので、次回はミルクを食べようと思います。
(確かミルクが330円、ヨーグルトが400円だった)

それと牛乳も飲んでみたい!


SOTO Home Page
キャンピングカー放浪旅生活+SOTO+(ブログ)
全国道の駅情報+SOTO+
TwitterFacebookYouTubeInstagramフォトライブラリー

 ←【人気ブログランキング】応援クリックお願いします♪


*Facebookに関するお願い*
 Facebookの「友達」は実生活での直接の友達のみとなっております。
 「フォロー」していただければ幸いですm(_ _)m
 Facebook Messengerからのメールも「友達」制限設定しておりますので、
 SOTOホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
 どうぞ宜しくお願い致します。








posted by しう@SOTO at 00:00| 宮城